ユニバーサルスタジオジャパンにある大人気アトラクション、スパイダーマンの運営が2024年1月22日に終了しました。
2004年1月23日にオープンし、リニューアルを重ねながら20年間運営されてきたそうです。
USJに行ったことがある方は一度は乗ったことがあるのではないでしょうか。
僕もそのうちの一人です。
僕はマーベルの映画の中で特にスパイダーマンが好きなので、もうアトラクションに乗れないと思うといてもたってもいられず、終了前日に遊びに行ってきました。
最近行ったことがある方なら知っているかもしれませんが、スパイダーマンのアトラクションはあまり並ばず乗ることが出来ていたのですが、
最終日前日ということもあり、2時間弱の待ち時間を並び切り乗ることが出来ました。
もう乗れないと思うと悲しくもなりましたが、とても楽しむことが出来、思い出になりました。
アトラクション以外にも終了までのカウントダウンを行う展示も増えており、見どころ満載で楽しむことが出来ました。
海外のディズニーランドにはマーベル作品のアトラクションエリアがあるのでいつか行ってみたいですね。
日本のディズニーランドにもマーベル作品のアトラクションが出来るという噂も耳にしましたが本当なんでしょうか。
是非出来て欲しいものです。
昨年ですが、台湾旅行に行ってきました。
故宮博物院や、夜景の綺麗な九份などを見てきました。
台湾は初めてだったのですが、交通機関のルールが日本とは違い、
(交通系ICカードや切符購入、地下鉄内飲食禁止など)、
色々調べるのは楽しかったです。
また行きたいと思います。
効率化は、仕事や生活をスムーズにする一方で、やりすぎると新しいアイデアの発見が難しくなり、
人間関係が希薄になることがあり、常に「もっと効率的に」というプレッシャーによるストレスが増加し、
柔軟性が失われ、最終的にはスキルの低下にも繋がるため、バランス良く進めることが大切だと思います。
上記に気を付けながら、慎重に効率化をしていきたいです。
会社の同僚たちと一緒に スノーボードに行ってきました!
2年ぶりだったので、うまく滑れるか心配でしたが、
2回ほどリフトに乗ったら 勘を取り戻してきて、普通に滑れました。
10代のときは怖いもの知らずで ジャンプとかしまくってましたが、
怪我が心配で あんまりアグレッシブに滑れなかったです…
いつまでも若くないですね…
とにかく 筋肉痛でケツが痛いんで また来シーズン!
先日北海道にいきました!
白銀の世界が素晴らしかったです
新鮮な海鮮を堪能しました〜
3泊では物足りないので
今年中にリベンジしたいです
毎年年初めに目標を立てるように心がけているのですが
今年は「ダイエット」になりました。
度重なる不摂生でぶくぶく太ってしまい100の壁が見えていたので
さすがに1社会人として恥ずかしいので頑張ります。
と言っている矢先に、自分が住んでいるマンションの隣に今話題のチョコザップが完成。
自分のために建設されたのではと感じるほどタイムリーだったので入会。
毎日せっせとランニング・トレーニングしています。
先日1歳になった息子にトミカを買いにいったところなんとアストンマーティン初SUV DBXを選びました。
親バカですがなかなかいいセンスをしております。
将来トミカじゃなく本物をパパにプレゼントしてくださいね!笑
車両本体価格:25,900,000円
9速オートマチックギアボックス / 5ドア / 定員5名 / 左・右 両方ハンドル
エンジンタイプ4.0Lツインターボ、V8
駆動形式 四輪駆動
総排気量 4,000cc
全長×全幅×全高 5,039×1,998×1,680mm
車両重量 2,250kg
最高速度 291km/h
最大出力 550PS/6,500rpm
最大トルク 700Nm/2,200-5,000rpm
新年が始まってもう1ヶ月が経とうとしていますね。
時が経つのが早いように思えます。
さて、節分の季節ですね!
今年の方角は東北東のようなので、こちらの方向を向いて食べると良いですね。
願い事をしながら、最後まで喋らずに食べると願いが叶うそうですが皆さん実践しましたか?
2023年 10月31日から1週間お休みを頂いて、
やってきたのは、シンガポール!
アジア最大の豪華客船での「IT’S THE SHIP 2023」というパーティーに参加しました!
この船にはEDM世界のDJたちによるステージや、プール、カジノ、バスケットボールなどアクティビティも沢山あって
パリピの夢を実現したかのような、日常を超越したパーティークルージングでした!笑
海のど真ん中での泡パーティは最高です!
ぜひ興味がある方は、
今年は韓国で開催されるようなので調べてみてください!!
どういうことかな?
インド亜大陸でよく食べられているモモという食べ物を知っていますか?モモは日本で言うと餃子のような食べ物です。
チベット由来の料理ですが、ホットアペタイザーでかなりポピュラーでよく食べられています。
最近、友達が新店舗をだしたので行ってみました。
どうだったか?
まさに日本の餃子のような感じでした。
但し、スチームド・モモ(モモを蒸したもの)はフライド・モモ(モモを揚げたもの)より美味しかった。
モモの意味は?
ネパール語で-水蒸気
インド語で-最愛
ベンガル語で-私事
え!全然違いますね。
上の写真はスチームド・モモ。
ベジ(具が野菜だけのもの)、ノンベジ(チキンやポークが具に入っているもの)の種類も選べます。
画像は、1コースのものです。
実は、更に1コースサービスしてもらい僕一人で2コース食べちゃった!
皆様、ぜひ試してみてください!