皆様お疲れ様です!
度々自身のやっているバンド活動の宣伝をさせて頂いておりますが
この度、2024/7/3にNEW ALBUM「LOGBOOK」を全国発売させて頂くことになりました!!!
先日、東邦自動車のインスタグラム/ストーリーでも少し宣伝して頂きましたが
このアルバムの中から先行配信されている「OVERGLAZE」という曲のMVもYouTubeで公開されたり
各サブスクリプションサービスにて視聴&ダウンロードもできるようになっております!
プライベートにも仕事にも本当に全力な姿を今後も見せていけるよう生きて参ります!
皆様!
YouTubeにて「LOOKLIKE / OVERGLAZE」
是非検索して観てみてください!!
先日ソナティックの大食い戦士が集まりF課長に業務終了後 豚山十三東口に連れて行っていただきました。
参加メンバーは弊社Instagramをご覧になっていただいている方はご存知かと思いますが、F課長、W係長、O主任 私 ソナティックI
到着後は人気店で2.30分ほど並びました。
その際は好き勝手にサイズを言って「絶対やばいやろ」 「いや、余裕です」F課長とO主任は以前も食べたことがあるようで少々控え目の様子でした。
W係長と私が初めてでしたので余裕と感じていざ注文!!
先にW係長と私が入店し、W係長は大ラーメンのにんにく少なめ その他全マシマシ うずらトッピング。
私は大豚ダブルラメーンのにんにく少なめ その他全マシマシ うずらトッピング。
着丼後はW係長と私のラーメンのサイズに店内、店外から注目の的に笑いすら生まれていました。
その後食べている途中でF課長、O主任も席に案内されました。
F課長 大ラーメンのにんにく少なめ その他全マシマシ、O主任は 大ラーメンにんにくなし その他全マシマシ 麺増し125g
これまで私はソナティックで自称大食いNo.1と思っていましたが、F課長、O主任のラーメンが着丼後は
先ほど同様店内、店外から注目の的に。
なぜなら、O主任の麺増しは皿が異なり超特大、店員さんも今日1のサイズですと…
この4人は何なんだと思われていたことでしょう。
その後先に食べ始めていたW係長と私は半分くらいで
W係長「いけそう?」
私 「微妙です。」(少し強がりました。)
ですが、着丼から20分ほどでW係長と私は完食しました。
後から席についたF課長、O主任は山盛り残った状態・・・席の待ちがあった為W係長と私は店の外へ…
その後W係長と私で食べれたけどもうなにも入らんなぁー
二人は食べれるんかなーと言いながら写真を見て笑いながら待っていました。
爪楊枝が欲しくなり、再び店内へ
途中経過は
F課長 半分くらい残った状態で苦しむ様子
O主任 4分の1ほど食べている
私 F課長はヤバそうと内心で思い、店外のW係長へ
F課長はやばいかも知れないです。
O主任は食べきりそうという会話の5分後…
F課長、O主任が店から出てきました。
W係長と私はほんまに食べた?と質問しました。
これにて私の大食いキングはO主任へ
少し悔しいですが、大食いは譲ります。
と言って駐車場へ
約一人1.5Kg完食の為会話はお腹が苦しいという話しで持ち切り
何はともあれ全員完食できたのが素晴らしいと思っております。
皆さんソナティック大食い四人組と勝負したいという方は是非豚山十三東口店で食べてみてください!!
勝負はお待ちしております。
写真は私が食べました大豚ダブルラメーンのにんにく少なめ その他全マシマシ うずらトッピングになります。
これ以上食べられる方はフードファイターをオススメします!!!
大食いできるお店はいっぱいしっていますで気になる方はソナティックIまで
ソナティック大食いランキング2位 Iでした。
GWの最中、1枚の画像が送られてきました。
写真には、今までマウンドに立つどころか、公式戦にすら出場したことの無い長男が、
ライズ(=浮き上がる球)を投げていました。
彼は小学生の時、右腕を複雑骨折し、中学生の時には左足を骨折…
さらに試合に出る機会はほぼ無く、最後の全国大会もユニフォームを着ない裏方で引退。
結果としては、平凡以下というところでしょうか…
しかし、高校男子ソフトボールへの道を諦めかけていた時、今の監督さんから声が掛かりました。
「目に見えない努力こそが大事!」
実績も無い小柄な選手をスカウトしてくれました。
「目に見える結果」が重要視される昨今において、
結果を出す事以上に、一途に「努力し続ける」ことの大切さを教わりました。
愛知県の東山動植物園にいる「シャバーニ」に会いに行きました
ゴリラにイケメン?って思いましたが本当にイケメンでした!
初めて会いに行った際は、1時間観察
ファミリーで暮らしていて2頭の奥さんと2頭の子供がいます
帰宅してからもYouTubeで毎日観るほどハマってました!
また会いたいと思い2度目は…
4時間も観察していました。笑
ちなみに、京都市動物園のモモタロウファミリーにも会いに行ってます♪
2つの動物園にいるゴリラの名前と顔も区別が付く程に覚えてしまいました。笑
ゴリラ=バナナですが、動物園にいるゴリラはバナナを食べないのです。
東山動植物園のフクロテナガザルのケイジ君の鳴き声も最高ですよ
お時間があれば、是非1度は拝んでいただきたいです♫
※写真は、ゴリラの足です。笑
もうすぐ夏がやってきます。ニュースでは、今年の夏は全国的に観測史上最も暑い夏となった昨年に匹敵するほどの暑さになる可能性のあるそうです。
夏と言えば色々なイベントがあります。学生の方なら夏休み、花火大会、お祭りなど様々なイベントがありますが、
熱中症対策をしっかりと行わなければ、イベントにも行けなくなってしまいます。
私も3年程前のお盆休み前に熱中症になりましたが、熱中症を軽く思っていました。
なってからは外に出れず出ても日に当たると体が溶けそうになるほどでした。
近年車内に子供を放置し熱中症になるというニュースがありました。炎天下の車内はエンジンを切ってから30分で45℃にもなるそうですので、気を付けなければいけません。
夏は熱中症という言葉をよく聞きますが、夏以外にも熱中症の危険性がありますので、夏だけではなくしっかりと水分補給御を行い熱中症にならないような対策が必要だと思います。
今年ももうすぐ一番暑い季節が来ますので、しっかり睡眠を取り、水分補給、塩分補給を行って対策をしていきましょう!!
皆さんお久しぶりです。
東邦一の釣りバカSです。
ここ最近、沖に行っても釣果が出ないということで、またまた朝市に行ってまいりました。
こちら私に『買ってくれ~!』って言っている風に感じられた魚介の一部です。
市場内散策してるとどれもおいしそうに見えますよね~。
その日の晩においしく頂きました。
夏は夜イカということで、また釣果上げます。
皆さんも私生活充実してますか?
私は仕事も遊びも全力で頑張ります。
年齢を重ねて初めてジムという機器が設置されている施設を使うこととなった。
当初は1時間行い週3ペースで訪れていたが、今となっては会費だけを払うだけになってしまっていました。
ある会話のきっかけで再び利用する事とした。
腕の筋肉がかなり弛んで、先ずはそこから鍛えなおそうかという思いです。
筋肉痛のいたみが、ほどよい気持ちよさで、筋を伸ばしていると同じように痛がっていた若い頃を思い出しました。
全国1000店舗ほどある中で私が通うのは1店舗だけですが、全国どこででも利用できるシステムはありがたく
室内に少人数だと集中しやすい環境もありがたい。
腹筋が割れるほどまでとはいかないが、見れる身体にはなろうとおもう。
今まで以上に体力の落ちていく昨今、少しでも抗えるよう再度チャレンジしていこうと思います。
去年より東邦サッカーが開始されました。
去年2回行い、今年に入って1回開催されました。
只今得点ランキング1位を私が独走しております。
噂によると6月、7月も予定していると聞いておりますので毎試合得点を目指して頑張ります。
また月に1度、会社でのイベント事ですので未経験者、経験者問わず楽しめると思いますので皆様ぜひご参加の程、宜しくお願い致します。
我が家にはもう少しで11歳になる愛犬がいるのですが、以前より家族を
増やしたいと思っていたところ先日待望の家族を迎える事が出来ました。
我が家に来て2か月を迎え家にもなれ、今では先住犬を追い回しています。
サイズは大きめ(すでに先住犬と同じ体重)ですがまだ生後7か月という事もあり
やんちゃで甘えん坊の子です。
因みに初トリミング後の写真です。
これからの成長が楽しみです。
20年ほど前に、熱帯魚を飼育していたことがあり、当時飼育してたのが
ネオンテトラ、カージナルテトラ、プラティ、グッピー、エンゼルフィッシュ、
コリドラス等、混泳して飼っており、稚魚が生まれ成長していく過程がとても
楽しく癒しになっていたのですが、引越しの関係で手放すことになり、今に
至るのですが、最近、熱帯魚のコンテンツでベタの飼育の動画を見ていたら
再び、飼いたくなり熱帯魚ショップへ足を運び、色々な生体を見ていたら
やはり、混泳して飼いたい気持ちにもなり、ただ、ベタはベタ同士はもちろん
他の魚との混泳も不可の為、その日は生体をみて帰ったのですが、
考えてみれば、水槽もなければ,水槽台もないし、どこに設置するかも考えて
おらず、飼育もしばらくぶりなので、水の管理(カルキ抜き、バクテリア、濾過、
ヒーター、クーラー等)の仕方も憶えておらず、まずは、魚を飼育できる環境
作りを整え、知識を身につけ、それから改めて生体を選びたいと思います