コロナの影響で巣ごもり需要が高まったこともあり、動画配信サービスで沢山の映画が手軽に観られる時代になりました。

最新の映画や、過去の名作、配信サービスのオリジナル作品など、どれを観ようかと悩んでしまうくらい充実したラインナップです。

私は日頃、そんなに沢山の映画を見るわけではありませんが、映画を見るとついつい登場する車にばかり目が行ってしまいます。

 

ワイルドスピードや、TAXI、トランスポーターなどは車をメインにした映画でとても有名です。

バックトゥザフューチャーのデロリアンも映画のシンボルみたいなものですし、これらの作中に登場する車は今でもかなりの人気車となっています。

映画に出資や提供しているメーカーが新型を映画に合わせてリリースしたりすることもあります。

007でボンドが駆るアストンマーチンに憧れを抱かれた方も多いのではないでしょうか?

車がメインではない映画でも、主人公がずっと同じ車に乗っていたり、製作陣の趣味でマニアックな車が出てきたりと車に注目して観るのも案外おもしろいものです。

 

今ではルパン3世の代名詞となったFIAT500(正確にはアバルトかと思いますが)も映画カリオストロの城から一気に有名になりました。

その時ルパンとカーチェイスを繰り広げた、銭形警部の410ブルーバードのパトカーも銭ブルの愛称で呼ばれたりもします。

憧れのあのキャラクター、芸能人、ハリウッドスターが乗る車、実は手の届かない高級車やスーパーカーばかりではないかもしれません。

 

映画のストーリーを楽しむのはもちろんですが、作中に登場する車に目を向けてみると、意外と面白い発見が有ったり、あなたの愛車が登場していたりするかも知れませんね。

最近、仕事終わりが遅くなり、バスの本数が少ないので、車を買う意欲が高まってます。

迷ってるのはスズキのジムニーとずっーと欲しかったミニです。

 

性能や運転しやすさは全く分からないので、見た目で決めてます。

ジムニーは私にとってちょと変わってる車なので、初心者の私には向いてるのかしら?笑

 

今度、SさんとK主任と車を見に行く予定です。

その時、一目惚れの車を買います。

何になるか、楽しみにしててください!

最近の車は小排気量エンジンにターボ付きというのが主流です。

昔はスポーツカー系に多く、しかも価格も高かった記憶があります。

しかも燃費は悪く、ある回転数からいきなり急加速がはじまるいわゆるドッカンターボ・・

実家が軽自動車のターボ付きを乗ってますが驚くほどにスムーズで燃費がいい。

技術の進歩に驚くのと自分が付いていけていないと感じています。

でも個人的には今の電子制御よりもキャブ+ターボのフィーリングがベストです

今年、何十年ぶりにチャイルドシートを装着しました。

なかなかカッコいいデザインっしょ!!私の好みにぴったりです。

一昨年に孫ができベビーシートとして購入していたのですがコロナによる緊急事態宣言の影響もありなかなか車に乗せる機会もなく眠っていました。

がしかし遂に今年の正月チャイルドシートとしてデビューの日がきました。

 

普段はもちろん安全運転ですが久しぶりに小さい子を乗せてこの日ばかりは今までにない超~安全運転で体バキバキになりました。

 

コロナが収まったらあちこちドライブに連れていってあげたいなあ

2021年6月末に注文し納車1年半後と言われていましたが…

2022年1月4日に納車されました!!

まだ1年以上待ちと言われている中半年しか待ってないです★

運が良かったのかなー?と思っています笑

毎日惚れ惚れしております‼︎

人生初マイカー、大事に乗ります‼︎

車を購入して1年が経とうとしている中で初めて冬がやってきました。

この時期の洗車をするタイミングがすごく難しく迷っています。

この時期に外で水を触るのはだいぶ苦手でなかなか洗車に行けない日々を過ごしています。

先日、運転中、車のモニターに普段見ないメッセージが。

フロントのカメラになんらかの異常が発生した模様。おそらくフロントバンパーについてるカメラかと。

特に運転には支障はなく、信号待ちの時にエンジンを停止させて再び始動させるとメッセージは消えました。

国産のコンパクトカーですが色々な運転支援システムが付いてます。そこに頼って運転をしてるつもりはないのですが。

普段現れないメッセージが表示されるとびっくりしますね。

もうすぐ定期点検の時期なので詳しく診てもらおうと思います。

昨年末、私の愛車CH-Rをネッツトヨタ店へ点検に出した所

「バッテリーがかなり悪い状態ですね~ 交換をお勧めします!¥38.000です!」

と言われ…え??まだ新しいと思っていましたが、新車購入後4年4万キロオーバー

なので仕方ないか…今年は寒さが大阪でも厳しく完全に上がってしまう前に交換しとか

ないと…しかし¥38.000の出費は痛い…

と思いバッテリーのサイズを確認すると「LN1」が搭載されているではないか!

このサイズなら弊社扱いのVARTAバッテリーで適合できる!

早速、出社しバッテリーを購入。なんと!ディーラー店で見積もりした金額の

半値はるか以下で購入することが出来ました♪

早速、先週の土曜日に自分で交換してみました!

久しぶりの作業と、かなり狭いスペースにバッテリーが入っていて交換に

手間取りましたが約1時間で作業完了。

エンジン始動も軽く、さすが世界№1ブランドVARTAバッテリー!

東邦自動車は、VARTAバッテリーの日本代理店です、バッテリーのご用命御座いましたら

是非、東邦自動車までお問合せ下さい、豊富な在庫、即日出荷可能です!

日本ではあまり耳慣れないですが『シューティングブレーク』というカテゴリ-がございます。

形はステーションワゴンに似ていますが、もっとスポーティーでスマートで、ヨーロッパなどでは人気のカテゴリのひとつです。

そもそもシューティングブレークとは何か?

辞書で調べると、シューティングブレーク(Shooting Brake)の呼び名は、イギリスで(然るべき階級の人たちが)狩猟で使うために作られた馬車のことをそう呼んだのが始まり。

狩猟用という本来の用途は形骸化しつつも、ステーションワゴンとも違う、ちょっと贅沢な位置づけで希少性もあるスタイリッシュなクルマのことをシューティングブレークと呼ぶようになったようです。

現在販売されているシューティングブレークの代表車種を少しご紹介いたします。

VWのフラグシップであるアルテオンセダンをベースにしたアルテオンシューティングブレーク

PORSCHEの4ドアパナメーラをベースにした、パナメーラ スポーツツーリスモ

MercedesのAクラスをプラットフォームにしたCLAシューティングブレーク

JAGUARのXFをベースにしたXFスポーツブレーク

今後も様々なモデルで登場の機会が増えるシューティングブレーク。

弊社グループ会社の東邦アウトフロイデにてアルテオンシューティングブレークを販売しております。

この機会にぜひご検討くださいませ。

 

高林

最近ますます寒くなってきてますね。
寒くなってきてもやりたいことが僕にはあります。
それは洗車です。僕はもう少しで車を買って3年になります。白の車を乗っているので汚れがすごい目立ちます。半年ぐらいその車を時間があれば洗車をしてます。なぜならやっぱり艶があって綺麗な車はかっこいいと思うからです。車を運転している時は、車が汚れてても綺麗でも運転席からはボンネットぐらいしか見えません。でも、駐車している自分の車が綺麗だったらテンションが上がります。
洗車道具も色々ありすぎてなかなか選べないのですが、ネットなどを見て人気があるやつを買っています!洗車後の車を眺めているだけでもテンションが上がります!
最近は寒くなってきて洗車をしている時はすごく寒いです。それでもやっぱり綺麗な車に乗りたいので、寒さに負けずにこれからも洗車をしてピカピカの車にしていきたいです!